作品制作をしていると撮ることやプリントで手一杯になって、いざ展示しようとする段になると、額装は既成品の額に入れてないがしろに展示していませんか?
額装は、ビジネスマンのスーツに例えるなら、吊るしを買うか、オーダーメードを仕立てるかに似ているかもしれません。オーダーメードのスーツを作ると自分もシャキッとすると同時に回りのひとからも一目置かれる存在になったことありませんか。一度、真剣に額装について考えてみましょう。
本講座は、額装の基本を押さえながら、自分の作品に合った額装とは何かを考えていきます。講座の最後には、一般的な額装とオーダーメードの額装を並べてアイアイエーギャラリーに展示し、額(フレーム)が作品に与える影響を検証します。
講座内容:
額屋噺 その1 | 9月7日(水) 19:00~21:00 フレームマン(両国) |
額の歴史を知ろう・ 額の基礎知識 |
自分の作品を1~3点持参 |
額屋噺 その2 | 9月28日(水) 19:00~21:00 フレームマン(両国) |
自分の額を考えよう・選ぼう | 作品サイズA4以上A3未満で額装を考えてみます |
展示 | 10月28日~11月6日 アイアイエーギャラリー |
展示してみよう | 一般的な額装とオーダーメードの額装を1点ずつ展示 |
受講料:35,000円(税込)
※額装作成代(1枚)、フレームレンタル代(16×20inシルバーフレーム1枚・オーバーマット付き)、ギャラリーレンタル料、設営料、講習代含む
※立体飾り額縁、低反射アクリル板等特殊加工をご希望の方は、上記受講料の他に別途加工代を頂く場合があります。
募集人員:6名
講 師:牧 重和 氏(フレームマン)
講習場所:株式会社フレームマン(墨田区両国)
展示場所:アイアイエーギャラリー(中央区日本橋小伝馬町)
展示期間:2016年10月28日(金)~11月6日(日) [月曜休廊]
フィールドが見つかりません。